【マメ知識】Z世代に流行りの「16Personalities診断」とは? 

「16Personalities診断」とは、オンラインで簡単に利用が出来る、無料のパーソナリティ性格診断です。
この性格診断テストは、複数の質問を組み合わせたテスト方式になっており、テストに答えていくと16種類の中から、自身にあったパーソナリティタイプが分かります。
それぞれのタイプで、共通の特徴や行動傾向を持つタイプが含まれており、自身に合った特徴や分析結果を教えてくれます。
また、他のタイプとの関係・相性やキャリア適正などについての情報も記載されているので、さまざまな目的で利用する方が増えてきています。

冒頭にも述べたように、この性格診断は近年z世代にとても注目を浴びています。
そこでなぜ注目を浴びているのか理由を調べたところ、SNS上で多くの人が診断結果を投稿していたり、有名人の方も診断結果を載せていたりしていました。
これは単に結果を載せているわけではなく、ここから得た性格を自身のプロフィールに記載していたり、同じタイプの人とコミュニケーションを取るなど一つのツールとして利用していました。
SNSが主に交流の場となっている今、共通の話題として取り上げられ、そこからコミュニケーションを構築しているのだと分かりました。
その他にも、様々な場面で利用されているので、以下紹介していきます。

■自己理解を深め成長へ繋げる

診断結果を通して自身のタイプを理解し、特徴や傾向について考えることが出来ます。
これにより、自身の強みや弱点を把握し、自己成長への取り組みや今後の目標設定へと繋がります。

■他者理解が深まり、チーム作りに活かせる

自己理解を深めるとともに、他のタイプも知ることが出来るため、相互関係の理解がしやすくなります。 グループワークやコミュニケーションを取る際に、それぞれの強みを活かし効果的に物事を進めることが出来ます。

■就活や転職などキャリア選択へ活かすことが出来る

性格だけではなく、キャリア適正や行動傾向に関する内容も出るため、自身に合った職業や職場環境への参考にすることが出来ます。 そのため、向いている仕事や向いていない仕事が明確になり、仕事選びでのミスマッチが起きにくくなります。
また、分析による強みや特徴などは就職活動や転職活動でのアピールポイントで使用できるため、面接や履歴書などにも役立てることが出来ます。

■コミュニケーションや人間関係の構築へ活かせる

上記でも述べたように、自身の性格や特徴、また相手との相互関係に関する結果が分かるので、一つのきっかけとし効果的なコミュニケーションの場を作ることが出来ます。
最近ではSNSで自身の診断結果を投稿し、そこから共通の友達作りや出会いの場として設けているため、新たに対人関係の構築が可能となっています。

実際に投稿主もz世代ではありますが、この16Personalities診断はやったことがありませんでした。
ただ周りやSNSなど目にする機会は多く、共通の話題として盛り上がっているのも度々見かけます。
様々なところで取り上げらており、多くの場面で利用されているため、一度自身の性格を診断してみるのも面白いかもしれません!

新着のお仕事を見てみる

就職・転職に役立つ
情報をチェック