【応募・面接】失敗しない退職の伝え方

明日は2月14日、バレンタインデーですね。
M子の周りには、本当か嘘か「明日はチョコレートをもらえないと思うから、
有給を取った」と話す上司もいて、この日の感情の揺れといったら
男女ともに相当のものですよね。
さて今回のテーマは「失敗しない退職の伝え方」です。

迷いは禁物 退職の意志の伝え方

会社を辞めたい、辞めざるを得ない…。人によってさまざまな事情はありますが、
いざ会社を辞める決意を固めたら、勇気を出してまず退職の意思を上司に伝えることになります。
いきなり退職届を出すのではなく、まず意思を伝えるという第1ステップがあります。

一口に退職といっても、結婚・出産などのライフプランをきっかけにであるとか、
転職先が決まった等、前向きな事情だと言いやすいのですが、
会社の体制や人間関係に不満があるなど、理由をストレートに言えない場合もあります。
しかし、自分や残された会社の人達、お互いのためにもこれを円満に運ぶことが重要ですので、
退職意思の「伝え方」がまず最初に重要となります。
切り出すことは勇気がいることですが、伝え方に失敗して気まずくなったり、
留意の説得に遭って無駄に時期が引き延ばされたりしないよう、予めコツをつかんでおく事です。

まず伝え方として、「辞めたい」という気持ちを伝えるのではなく、「辞めます」と言い切ること。
そして、退職理由はあくまで前向きなものにすること。
「退職」をネガティブなものにするのではなく、次のステップへの通過点であるかのように捉え、
また説明できるようにしておきます。
ここで失敗すると、現状の不満などを詮索されたり引き留めにかかったりするので、
強い意志を示すようにしましょう。
退職するということは自分で決めたことですから、何も後ろめたいと思うことはありません。

「退職」を伝えるのにも順番がある

伝える相手の順番も間違ってはいけません。
同僚などに相談という名目で話してしまったりすると、徐々に噂として漏れ伝わって
上司の耳に入ってしまい、結果的に順番が逆になってしまう恐れもあります。

伝えるタイミングも繁忙期にかぶせたり、十分な引継ぎ期間がないなどの配慮を欠くと、
理由をうまく取り繕えても円満退職は失敗します。
ボーナス支給時期などもうまく計算に入れつつも、ベストな時期を探りましょう。

本当はこの会社を辞めるのは本意でない、寂しい、なんていうニュアンスを
含せながら辞める意志は伝える。
自分も気持ちよく会社を去る事ができるよう、固い意志を持って、
まず最初の一歩「退職意思の伝え方」で失敗しないように気を付けてください。

いかがでしたか?
きれいに退職するためにも、周囲に気遣いながら上手に手順をふみたいですね!

新着のお仕事を見てみる

就職・転職に役立つ
情報をチェック