今から出来る!自然災害への対策と必要な防災グッズの紹介☆

今から出来る!自然災害への対策と必要な防災グッズの紹介☆ イメージ
誰でもすぐ出来る!防災と対策

皆さん、お久しぶりです。うさ子です。
9月1日は何の日だったかご存じですか?

答えは…「防災の日」です!

本日はその「防災」に関連した内容になっています。

最後に近場で揃えられる
防災グッズ」の紹介もしているので、
最後まで読んでいただけると嬉しいです。

私たちの身近にある自然災害とは?

近年、様々な自然災害が起こっていますが、
その災害が、自分自身に降りかかる未来を
想像したことがありますか?

まず、本心を言えば予想はしたくないですよね。
私もその一人です。
出来れば何も起きずに安定した人生を
全うしたいと考えてしまいます。

中にはしっかりと予測をして、
何が起きても対策ができる状態、
事前準備をしっかりと行っている方も
いらっしゃると思います。

自然災害は、生きている限り
どんな人でも降りかかる可能性のあるもの
です。

生活に影響を及ぼす可能性のあるもの

自然災害として思い浮かべるものは何でしょうか?

台風、大雨、大雪、洪水、土砂災害、地震、津波、火山噴火など
言い出したらキリが無くなるくらいありますよね。

そう、日本は自然災害が発生しやすい、
国土に位置しているんです。

だからと言って必ずしも、
自然災害が発生するとは限りません。

ですが、「予測できる災害」と「予測できない災害」が
存在していることは事実です。

中でも有名なのは「地震」です。

2021年1月1日から30年以内に最大80%近くの確率で
南海トラフ地震、千島海溝・日本海溝の地震、首都直下地震の
3つの地震が起こる
と専門家が予測されています。

頭では分かっていながらも、
中々行動に移すことができないのが人間です。

このブログに出会ったのも、何かの縁です。

この機会に行動に移してみませんか?

自分を守るための3つの必需品

防災グッズにも種類があります。

①非常持出品
②備蓄品
③携帯品

それぞれ詳しくみていきましょう。

①非常持出品

まず、①の非常持出品は、
避難するときにすぐ持ち出せるものです

オススメは両手が使えるように、
リュックサックが人気です。

男性は15kg、女性は10kgが
大体持ち出せるリュックサックの総量になります。

体力がある、ないに関わらず、
素早く避難できる、平均の重さです。

②備蓄品

次に②の備蓄品は、ご家庭に貯蓄しておくものです。

大規模な自然災害が発生すると、被災により
スーパーやコンビニが休止したり、
道路状況によって、商品が入荷しづらくなったりします。

このような事態に備え、
ご家庭分の食料・飲料水については
最低でも3日分の備蓄をしてください。

③携帯品

最後に③の携帯品は「0次の備え」と言われていて、
今すぐにでも備えて欲しい部分になります。

自宅ではなく、外出時に使える防災グッズで
普段持ち歩いているかばんやポケットに
入れておくものになります。

いつ、どこで災害に巻き込まれるか分かりません。

常に身につけておき、
いざという時に役立たせてください。

最低限の防災グッズ一覧

長くなりましたが、ここで最低限、
必要だと言われている、防災グッズの紹介です。


防災グッズ

※それぞれ、先ほど紹介した防災グッズの種類、
①非常持出品、②備蓄品、③携帯品
合わせて紹介しています。

★飲料水①②③
★食料①②③
★ヘルメット①
★モバイルバッテリー①②
★簡易トイレ②③
★ホイッスル①②
★防寒具②
★携帯ラジオ①②
★運動靴、スリッパ②
★布粘着テープ、軍手②③
★救急セット①②③

他にも感染予防のために「衛生」部分の備蓄
お子様がいるご家庭、ペットがいるご家庭は
「嗜好品」の備えも必要になってきます。

中でもオススメなのは
「サランラップ」と「紙皿」
をセットで備蓄すること
』です!

やはり、水にかなり影響があるようで、
皿を汚さず、捨てるだけというところで
参考にしていただければと思います。

まとめ

いかがでしょうか?

今から取り組めるものもあるので、
ぜひ一人ひとりが意識して、
少しでもお役に立てれば、幸いです。

最後に「防災グッズ」が購入できるスーパーの
求人情報【レジ・スーパー求人ナビ】をご紹介します。

▼ ▼ こちらからご覧いただけます ▼ ▼
レジナビバナー

お仕事をお探しの方は是非ご活用ください。

スタッフブログ 猫のお散歩の一覧へ