10月4日は「いわし」の日

いわしの大群
久しぶりの更新です。
担当者もMとなりました。よろしくお願いします。
本日は10月4日。「いわし」の日のようです。
大阪府多獲性魚有効利用検討会(大坂おさなか健康食品協議会)が1985(昭和60)年に制定しました。
「1(い)0(わ)4(し)」の語呂合わせです。
大阪湾でイワシ類が大量に獲れることから、安くておいしいヘルシーフーズとして認識してもらうことが目的です。
この時期スーパーの魚売り場に行くと、秋刀魚ですね。
秋刀魚の脂、ワタの苦みがまた美味しい☆★☆
「秋刀魚」は当て字でその姿形が、まさに刀のようで、秋に穫れる代表的な魚であることからついたものです。
しかし今年の秋刀魚は不漁で価格は高騰と残念なニュースがありました。
秋刀魚に代わる美味しい魚、サバや鮭もありますし、
芋・栗・南瓜、キノコ…秋の味覚がスーパーには多く取り揃えられ、
いつも以上に買い物が楽しめます。
美味しい食材を見つけに是非買い物を楽しんでください♪